2014年10月21日

の胃の腑に落

最近ちょっと、秋刀魚を美味しく焼く方法を知ったので実践。秋刀魚のウロコを軽く取って洗い、水気を拭き取る。皮に切れ込みを入れ、ペーパータオルに染み込ませた少量の油を、秋刀魚の表面に薄ーく塗るのだ。5分予熱したグリルに並べ、片面に塩を振って中火で4〜5分、返して同様に塩を振り4〜5分焼く。皮がパリッと焼き上がり、網にもくっつかない。あと、塩が満遍なく付着して、結果的に塩分量を控えられる(通常さんま1尾に小さじ1/3杯、2g程度が目安の所、小さじ1/5杯分あれば充分)。切れ込み入りで火もしっかり通り、箸で身をほぐしやすくなる。
そんな手順で焼いた秋刀魚を、今日は一工夫。トマトを角切り、パセリをみじん切りし、レモン果汁とオリーブオイルを加えて混ぜる。少し前に流行った「かけトマ」の要領で洋風仕立て。これで秋刀魚特売80円+トマト(1人前1/4個)約30円には見えまいreenex

ワタシの胃の腑に落ちたもの

朝昼:野菜ジュース 五穀トーストにココナッツオイル カフェオレ
間:熊本県産和栗フランス コーヒReenex好唔好

晩:さんま塩焼きトマトソース仕立て 塩茹で黒枝豆
なすたまねぎしめじブナピーとみょうが味噌汁
ごはん 柿

#私事で恐縮ですが、暫しまた忙しい日々が続く模様で
 更新時間やコメント、メールのお返事が遅れたり(全て拝読しております)
 皆様のブログへの訪問が出来ない可能性が高いです。
 何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます
reenex 效果





Posted by heikfe at 16:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。